ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月29日

日振8番 夜釣り

日振8番 夜釣り


室戸岬のイカダへ行く予定でしたが、会のMOTOさんに誘われ渋々?日振へ行ってきました。

天気予報&波予測では、夕方より南西の風で次第に波が付くという事でしたが、16時前の渡礁時にはベタ凪に近い状態で大丈夫だろうと8番に上がりました。

で、明るい内はグレを狙いましたが、釣れるのは30cm以下のコッパのみで、お持ち帰りサイズはなしでした。


それでも、外道でシマアジ1枚!


日振8番 夜釣り



カンパチ2本!


日振8番 夜釣り


も釣れ、サイズを気にしなければ楽しかったですわ。 

シマアジ、カンパチ共に20cmほどでした。(^^;


そして、段々暗くなり干底を迎えて本命の夜の部突入ですが、満ち潮に変わって次第に波が高くなり表向きは、潮を被り出来ず水道寄りの裏側で朝まで一睡もせずフカセ一本で勝負をしました。

結果は、夜中前に良型イサギっぽい引きのハリ外れのバラシが1回、夜中を回って1:20脱走小鯛50cmちょい1枚、


日振8番 夜釣り


器量の悪い脱走小鯛を放流し、その直後に同寸くらいと思われるお魚がヒットしましたが、抜き上げる時にハリ外れでバラシ、1:56 夜釣り定番のババタレ50cm弱を1枚、


日振8番 夜釣り


当たりは有るもののお持ち帰り出来るお魚は無くクーラーは空っぽ!

そして、夜中前から降り始めた雨が降ったり止んだりで、気力が段々薄れてきた頃イサギの35cmほどが釣れたのを最後に夜釣りは幕を閉じました。

朝まで頑張って、たったのイサギ1枚! 

こう厳しい状態が続くなら、次回こそ楽な室戸のイカダにしようと心に誓い日振を後にしました。




同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事画像
ボラに包囲され厳しい
アジ爆釣
狙いはサバ、結果的には五目釣り
悪天候のアオリ&アジ狙い
アジ&アオリ狙い
アオリ&アジ狙い
アオリ&アジ狙い
アジ釣り
仕掛け巻き
2017/10/7しまなみ海道アジ&サバ狙い
同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事
 ボラに包囲され厳しい (2018-06-11 20:01)
 アジ爆釣 (2018-06-04 19:47)
 狙いはサバ、結果的には五目釣り (2018-04-24 19:12)
 悪天候のアオリ&アジ狙い (2018-04-17 18:18)
 アジ&アオリ狙い (2018-04-02 20:03)
 アオリ&アジ狙い (2018-03-28 18:02)
 アオリ&アジ狙い (2018-03-12 18:43)
 アジ釣り (2018-02-28 18:38)
 仕掛け巻き (2017-11-16 19:26)
 2017/10/7しまなみ海道アジ&サバ狙い (2017-10-10 17:32)
 5/5~5/7 GWお魚釣り (2017-05-08 18:08)
 アジは居ない (2017-05-05 06:38)
 2017/04/15 アジフカセ (2017-04-17 18:29)
 2017/04/08 アジフカセ&モイカ泳がせ (2017-04-10 19:52)
 2017/03/25~03/26 サバ狙いでしたが (2017-03-28 18:44)

この記事へのコメント
も、もったいない。シマアジの子ども。

これがたまらなくおいしいのに、さすが勇気あるリリースマン。

我が乗船委員長にもツメアカ煎じ。そのお流れを少々小生にも。
Posted by 貴公子 at 2008年07月30日 22:23
貴公子さん
適正間引きの貴会では、こんなサイズは見向きもしないのかと思っておりましたが、このサイズでも十分美味しいのですか?
大きいのは、脂コッテリだから、かえってこの位のサイズが良いんでしょうか。
次回は、持ち帰って刺身にしてみます。
Posted by 長ちゃん at 2008年08月01日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日振8番 夜釣り
    コメント(2)