2009年09月27日
2009年09月22日
松山沖ジギング

9/20(日) 4連休の初日にいつものメンバーで松山沖に行ってきました。
今回は、会のメンバーの「うーたん」の知り合いの船(真任遊魚)にお世話になりました。
前日までは、ハマチや鯛が良く当たり凄く期待をしていましたが、嫌な北東の風が結構強く案の定釣果もイマイチという結果になってしまいました。
続きを読む
2009年09月17日
ライトタックル

以前にもこのロッドをご紹介しましたが、ぼくがライトジギング&タチウオジギングに使っているタックルをご紹介します。
ロッドは、コストパフォーマンス最高のゴールデンミーン スローダンサー 59Mです。
続きを読む
2009年09月14日
2009年09月12日
室戸ショアジギ

珍しく早起きが出来たので、東に向け走りました。
不測の事態に備え安芸漁港で10kg¥200の氷を買い、まずは奈半利漁港へ。
とっくに夜明けは過ぎているけど、ゴールデンタイムやから何か当たるやろと安易に考え1時間ほどシャクるけど、な~んも当たりません。
続きを読む
2009年09月07日
宇和海ジギング

9/6(日)、こ~んなお方と、桜花さん、旦那さん、ブッちゃん、一路君のいつものメンバーで一発大物狙いで出撃してきましたが、
エソ沢山!
ガシラ1!
ヤズ1!
という按配で撃沈。
んな訳で、言い訳になるから記事は書きたくありません。
適当に想像してください。(^^;
2009年09月03日
ハブシステム

この秋発売を熱望している、マリンベイトのNEW JIGのSD(スーパー デフォルメ)震電改80g、SD桜花70gを、それぞれ鯛ラバチューンとハブシステムにしてみました。
ちなみにハブシステムのハブは、ハブ太郎のハブから取っていて、タコベイトとブレードを装備したものをハブシステムと言います。
どうして、いきなりチューーンかというと、そもそもこのJIGは、根魚用として開発しているそうなので、それならもっと根魚にアピール度を高めようというわけです。
先日、マリンベイトのスタッフおか~ん等が由良半島のボートジギングでテスト釣行していますので、結果は大体想像が付きますが、自分なりにテストをして機会があれば報告したいと思います。