ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月02日

アジ&アオリ狙い

3/31(土)~4/1(日)大潮 いつもの宇和海へ行ってきました。
釣りに行くサイクルが小潮周りだったので大潮周りに変更すれば釣果UPが期待出来る?かなと。

アジ&アオリ狙い
まずはアオリ狙いのエサを確保し13:35ヤエンでスタートです。

最初のアタリは16時前、アジの泳ぎが穂先に伝わらなくなって、???と思い竿で聞くと、アジが休息している訳でもなくでも根掛でもなく、イカらしい引きが伝わってきました。

でも、今回もアオリの引きとはちょっと違う。

ヤエンを投入し、ヤエンが到達したかなと思った頃離されました。

仕掛けを回収し食べかけのアジをそのまま離されたポイントに投入。

1分後、穂先が持って行かれます。

再度ヤエンを投入。

今度はヤエンが到達したと同時に軽く竿を煽ってフッキング。

見事掛かりました。

しかし・・・やはりこいつでした。


アジ&アオリ狙い
15:59 モンゴ(コウイカ)

イカを狙っている間もサビキやカゴ仕掛けでアジも狙います。

が、どういう訳か殆ど釣れません。

水温は、黒潮の分岐流が宇和海へ入って来ている為先週から1℃位上がって16℃ちょっとあります。

潮も動いているし、釣れてもおかしくないのですが。

夕マヅメになりましたが、相変わらずイカ(ヤエン&ウキ釣り)もアジもアタリません。

暗くなって、今日はもうダメかもと半分諦めていた時にヤエンにアタリが出ます。

迷わずヤエン投入。

アジ&アオリ狙い
20:15 今度もモンゴ 1.5キロ位です(^^;

アオリイカは居らんのかい!

アジは全く食わないので、もういつ撤収しても良いくらいアタリの無さに嫌気がさしています。

今度は、ウキ釣りの仕掛けに変化が。

右に流れていたウキが斜めになって左に。

3ヒロの浅棚を流しているので、アオリ確定ですわ(^^)

でも、引きが弱い。

いつもこの時期は小さくても1キロオーバー、上手くいけば2キロオーバーなのですが、この引きからするとイカは小さい(^^;

アジ&アオリ狙い
20:41 やっとアオリが来ましたが秋イカサイズでキロには及ばず。

ここで3/31終了。

翌4/1 近くのクルマ横付けポイントで夜明けから頑張るもアジは思うように釣れず、イカは全くアタリなく、漁港に住み着いたニャンコの為20cm程のゼンゴアジを数匹釣って10時過ぎ納竿としました。

集合写真です。

アジ&アオリ狙い
イカはビニール袋の中に入っています。
モンゴは墨が半端ないので、今回は解体して持ち帰り(^^)

次回釣行は、2週間後の大潮狙いかな。




同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事画像
ボラに包囲され厳しい
アジ爆釣
狙いはサバ、結果的には五目釣り
悪天候のアオリ&アジ狙い
アオリ&アジ狙い
アオリ&アジ狙い
アジ釣り
仕掛け巻き
2017/10/7しまなみ海道アジ&サバ狙い
5/5~5/7 GWお魚釣り
同じカテゴリー(フカセ釣り)の記事
 ボラに包囲され厳しい (2018-06-11 20:01)
 アジ爆釣 (2018-06-04 19:47)
 狙いはサバ、結果的には五目釣り (2018-04-24 19:12)
 悪天候のアオリ&アジ狙い (2018-04-17 18:18)
 アオリ&アジ狙い (2018-03-28 18:02)
 アオリ&アジ狙い (2018-03-12 18:43)
 アジ釣り (2018-02-28 18:38)
 仕掛け巻き (2017-11-16 19:26)
 2017/10/7しまなみ海道アジ&サバ狙い (2017-10-10 17:32)
 5/5~5/7 GWお魚釣り (2017-05-08 18:08)
 アジは居ない (2017-05-05 06:38)
 2017/04/15 アジフカセ (2017-04-17 18:29)
 2017/04/08 アジフカセ&モイカ泳がせ (2017-04-10 19:52)
 2017/03/25~03/26 サバ狙いでしたが (2017-03-28 18:44)
 しまなみ海道 五目釣り (2016-12-04 23:14)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジ&アオリ狙い
    コメント(0)