2008年03月08日
魔鯛 シーズンイン

今週になって、宇和海一帯の渡船屋さんのHPでは、グレの釣果が落ちて鯛の好釣果が伝えられはじめました。
鯛というお魚、食べて格別美味しいわけではないのですが、釣り上げた瞬間のピンクにブルーをまとった色彩と、姿の美しさに魅了され狙ってみたくなるお魚なのです。
例年ならカゴを振って狙うところなのですが、昨年からフカセ魔鯛に目覚め、今年はフカセで自己記録を大幅に上回る大判をと企んでいます。
まあ、腕はないので掛けても獲れる確率は極めて低いのですが、10回くらい掛ければ間違って1枚くらいは獲れるかなと淡い期待を抱いております。
んな訳で明日も日振でフカセ魔鯛勝負ですわ。
Posted by 長ちゃん at 19:17│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
そうです、そうです。あの真鯛の美貌は類を見ないもの。目元に出るアイシャドウのようなセルリアンブルーも神秘的ですよねえ。
それに、釣り上げた直後の真鯛には特有の匂いがあるように思います。ちょうど鮎のスイカの香りと同じように漂う仄かな香り。
ノッコミ時期の早いタイミングに大鯛が出るようですから、ガッツリ釣ったってくださいね!
(ボクは何故か50センチの壁を超えられん(;_;))
それに、釣り上げた直後の真鯛には特有の匂いがあるように思います。ちょうど鮎のスイカの香りと同じように漂う仄かな香り。
ノッコミ時期の早いタイミングに大鯛が出るようですから、ガッツリ釣ったってくださいね!
(ボクは何故か50センチの壁を超えられん(;_;))
Posted by ふじた at 2008年03月09日 18:45
はい、あの美しさは惚れ惚れしますよね。
初めて釣り上げた鯛を見た時は、しばらく見惚れておりました。
独特の匂いもそうですね。
ガッツリ了解です!
しかし、腕の問題から大きいのは当たってもなかなか取れないかも。(^^;
50cmの壁ですか。
グレの50cmの壁はよく聞きますが、鯛はそれほど難しくはないでしょね。
ただ、タイミングの問題かと思いますわ。(^^)
初めて釣り上げた鯛を見た時は、しばらく見惚れておりました。
独特の匂いもそうですね。
ガッツリ了解です!
しかし、腕の問題から大きいのは当たってもなかなか取れないかも。(^^;
50cmの壁ですか。
グレの50cmの壁はよく聞きますが、鯛はそれほど難しくはないでしょね。
ただ、タイミングの問題かと思いますわ。(^^)
Posted by 長ちゃん
at 2008年03月10日 21:23
