2009年05月21日
合わせ&取り込み

ジグジグしていてお魚がヒットした場合、ぼくはお魚の重みを感じて最初の突っ込みを開始する瞬間まで大きくロッドを振り上げるように合わせを入れます。
(フックにもよりますが、余程の太軸でない限り普通に1~2回の合わせで十分で、必要以上の合わせは身切れにつながり、取り込み途中でのフックアウトになりかねません。)
そして
次の瞬間ロッドは海面近くまで引き込まれますが、ロッドを起こしてお魚をこちらに向けると、あとはただ只管巻き倒します。
俗に言うゴリマキです。
大きなお魚の場合は、ポンピングが必要ですが、ポンピングをしないでも寄せる事が出来る相手であればポンピングは一切しません。
これは、お魚を取り込み易くするためと、バラシ防止のためなのです。
尚、ドラグ設定は緩めにしておいて、お魚がある程度強く引っ張ればラインが出るようにしておかないと、強引なゴリマキは身切れでのバラシになりますので注意が必要です。

タチウオ等は別ですが、お魚は普通はバックが出来ませんので、一度頭をこちらに向かせ、進行方向から引っ張られるとなかなか方向転換が出来ないからで、ポンピングをしていると一瞬の隙を突かれ反撃のチャンスを相手に与えてしまうからです。
また、バラシ防止というのは、上手くポンピングが出来ればそれほど起こる事ではないのですが、ポンピングをしていてロッドのテンションが緩んだ時にフックが外れてしまう事が稀にあります。
特にヤズ(ワカナ)、ネイリ(シオ)クラスは、大きな合わせを入れなくても引っ張り合いをしているだけで突き刺さったフックの周りの身が切れて広がり、フックが外れる事はよくある事です。

しかし、ポンピングしなければ寄せられないお魚がヒットする事もあるので、その場合は急激なロッドの上げ下げはやめて、必ずロッドのテンションを保ったままハンドルを巻くようにすればバラシもかなり防げると思います。
以上、バラシの多い方の参考になれば幸いです。(^^)
とか言っても、バレちゃう時にはバレちゃいますけど・・・。(^^;
俗に言うゴリマキです。
大きなお魚の場合は、ポンピングが必要ですが、ポンピングをしないでも寄せる事が出来る相手であればポンピングは一切しません。
これは、お魚を取り込み易くするためと、バラシ防止のためなのです。
尚、ドラグ設定は緩めにしておいて、お魚がある程度強く引っ張ればラインが出るようにしておかないと、強引なゴリマキは身切れでのバラシになりますので注意が必要です。

タチウオ等は別ですが、お魚は普通はバックが出来ませんので、一度頭をこちらに向かせ、進行方向から引っ張られるとなかなか方向転換が出来ないからで、ポンピングをしていると一瞬の隙を突かれ反撃のチャンスを相手に与えてしまうからです。
また、バラシ防止というのは、上手くポンピングが出来ればそれほど起こる事ではないのですが、ポンピングをしていてロッドのテンションが緩んだ時にフックが外れてしまう事が稀にあります。
特にヤズ(ワカナ)、ネイリ(シオ)クラスは、大きな合わせを入れなくても引っ張り合いをしているだけで突き刺さったフックの周りの身が切れて広がり、フックが外れる事はよくある事です。

しかし、ポンピングしなければ寄せられないお魚がヒットする事もあるので、その場合は急激なロッドの上げ下げはやめて、必ずロッドのテンションを保ったままハンドルを巻くようにすればバラシもかなり防げると思います。
以上、バラシの多い方の参考になれば幸いです。(^^)
とか言っても、バレちゃう時にはバレちゃいますけど・・・。(^^;
Posted by 長ちゃん at 21:21│Comments(7)
│その他
この記事へのコメント
初心者には分かり易い説明ですね。慣れてくると水分ファイトに余裕が出てきます。やっぱり初心忘るべからずですね。
Posted by 桜花 at 2009年05月21日 22:02
師匠様 ❤
ただ シブイ ❢❢
師匠 僕を含め ビギナー・ジギンガーには、 涙の出るような分かりやすい記事を書いて頂き有難うございました❤❤❤ 勉強になりました‼
地道に 師匠の武勇伝 必ずや伝授させて頂きます ・・・弟子(^^)v
ただ シブイ ❢❢
師匠 僕を含め ビギナー・ジギンガーには、 涙の出るような分かりやすい記事を書いて頂き有難うございました❤❤❤ 勉強になりました‼
地道に 師匠の武勇伝 必ずや伝授させて頂きます ・・・弟子(^^)v
Posted by 達坊 at 2009年05月21日 22:06
ためになります^^自分も竿先を上に向けないことと、なるべくはゴリマキすることを遊漁船の船長に教わって実践してるつもりです。
ゴリマキが何故良いのかさらに理解できました。
ただ時合い突入時に焦ってヤズクラスに高速ゴリマキをやってバラすことが自分には多々あります。これは論外ですね、気をつけねば…
ゴリマキが何故良いのかさらに理解できました。
ただ時合い突入時に焦ってヤズクラスに高速ゴリマキをやってバラすことが自分には多々あります。これは論外ですね、気をつけねば…
Posted by マボ at 2009年05月21日 22:14
ひきつづきの御指南ありがとうございました。
「一瞬の隙を与え相手に反撃のチャンスを与えてしまう」まさに兵法武士道です。
確かに、たかが釣りですが釣りでも理論的に考えられるようにならなければ
だめなのですね。木刀と思って振ります。
私などは、初めての頃はよく釣れたりして知り合いに「ビギナ-ズなんとか」
と馬鹿にされたりしましたが、いつまでもビギナ-ズでいたいものです。
長ちゃんの極意少しずつ盗ませていただきます。
やっと安心して学べる人に出会った気がします。(マジです)
私のステッカ-は「釣られ名人」 こんど見てください。 脱出目指して23日振り回してみます。
「一瞬の隙を与え相手に反撃のチャンスを与えてしまう」まさに兵法武士道です。
確かに、たかが釣りですが釣りでも理論的に考えられるようにならなければ
だめなのですね。木刀と思って振ります。
私などは、初めての頃はよく釣れたりして知り合いに「ビギナ-ズなんとか」
と馬鹿にされたりしましたが、いつまでもビギナ-ズでいたいものです。
長ちゃんの極意少しずつ盗ませていただきます。
やっと安心して学べる人に出会った気がします。(マジです)
私のステッカ-は「釣られ名人」 こんど見てください。 脱出目指して23日振り回してみます。
Posted by 宇和島すずき at 2009年05月22日 13:25
★桜花さん
文章で書くのは簡単ですけど、大きなお魚さんがヒットしたら夢中になって冷静な対応が出来難いです。
そそ、何事でも初心忘れるべからずですね。
★達坊
シブイ? 今度ヒットした時に言うてよ~。(^^;
ピュアだから実践での伝授は出来ませんので、盗み取ってくらはいね。
★マボさん
そっか、マボさんもゴリマキをしてましたか。
前回ご一緒させてもらった時は丁度死角になっていましたので、解りませんでした。
高速ゴリマキでバラシ、ぼくもやります!(^^;
ボツボツ当たっていれば大事に取り込みますが、連チャンモード突入したら早く上げないとという心理状況になって雑になります。
あと、周りの人のラインが気になる時は、ちょっと強引に出すぎてバラす事もありますが、折角掛けたお魚さんは、出来れば大事に取りたいですね。
★すずきさん
いやいや、指南や学べるなんてとんでもないです。
ぼくは、お魚運が良いだけだと思っていますが、最後の一投まで諦めずに時間いっぱいお魚さんと勝負がしたいという気持ちかが他の人と違っているのかも知れません。
それから、最近思うのですが、色んな種類のジグを頻繁に取替えるのは良くないような気がします。
自分が一番気に入っているジグがあればそれを徹底的に使ってジグの特徴をマスターして色んなバリエーションでシャクった方が釣果が上がるように思います。
実際、迷いまくってジグをあれこれ変えた時は、良い結果が出てない時が多いです。
ただ、水深や潮の速さによってグラム数の変更は必要ですけどね。
釣られ名人ですか? 今度見させていただきます。(笑)
明日出撃なんですね! リラックスしてシャクリ倒してください。(^^)/
文章で書くのは簡単ですけど、大きなお魚さんがヒットしたら夢中になって冷静な対応が出来難いです。
そそ、何事でも初心忘れるべからずですね。
★達坊
シブイ? 今度ヒットした時に言うてよ~。(^^;
ピュアだから実践での伝授は出来ませんので、盗み取ってくらはいね。
★マボさん
そっか、マボさんもゴリマキをしてましたか。
前回ご一緒させてもらった時は丁度死角になっていましたので、解りませんでした。
高速ゴリマキでバラシ、ぼくもやります!(^^;
ボツボツ当たっていれば大事に取り込みますが、連チャンモード突入したら早く上げないとという心理状況になって雑になります。
あと、周りの人のラインが気になる時は、ちょっと強引に出すぎてバラす事もありますが、折角掛けたお魚さんは、出来れば大事に取りたいですね。
★すずきさん
いやいや、指南や学べるなんてとんでもないです。
ぼくは、お魚運が良いだけだと思っていますが、最後の一投まで諦めずに時間いっぱいお魚さんと勝負がしたいという気持ちかが他の人と違っているのかも知れません。
それから、最近思うのですが、色んな種類のジグを頻繁に取替えるのは良くないような気がします。
自分が一番気に入っているジグがあればそれを徹底的に使ってジグの特徴をマスターして色んなバリエーションでシャクった方が釣果が上がるように思います。
実際、迷いまくってジグをあれこれ変えた時は、良い結果が出てない時が多いです。
ただ、水深や潮の速さによってグラム数の変更は必要ですけどね。
釣られ名人ですか? 今度見させていただきます。(笑)
明日出撃なんですね! リラックスしてシャクリ倒してください。(^^)/
Posted by 長ちゃん
at 2009年05月22日 20:16

長ちゃん
ぜんぜん写真がありません・・・・なんでかな~なんでかな~。
写す物がないんです。24日もなかったんでしょうかね。
魚はいますが、全くの無視で撃沈。
船長も気を使って、最後は5時までナブラうち。こちらも無視撃沈。
でも、となりに耳も言葉も全く不自由な若い方と一緒できて、けっこう身振り手振りで通じ楽しかったです。
はい 「あげてえ~」 が聞こえないから私が手で合図。
あの人いいい趣味もってます。
道具もいいものたくさんもってボビンも。
そう、人生楽しくなくつちやダメ・しゃくってしゃくってしゃくりまくれ君。このメ-ル読んでたらまたご一緒しましょう。
え?名人はだれと話しているのらろうか??
私に当たりはあったのですが、衝撃と共にリ-ダ-プッツンでお気に入りのジグくわえて逃げました。。
リ-ダ-に血がついてたけど、なんで海水でおちなかったのか。
リ-ダ-の切り口真っ赤でした。
サゴシかなと聞いたら、船長曰く「ここにはサゴシはいないです」なんです。
んならば、タイの口にすっぽりロングの280g入ったんですかね。
そんなんで男前の写真出せませんでしたのでご報告まで。
つぎの予約、またアップででるんでしょうね~男前で。
ぜんぜん写真がありません・・・・なんでかな~なんでかな~。
写す物がないんです。24日もなかったんでしょうかね。
魚はいますが、全くの無視で撃沈。
船長も気を使って、最後は5時までナブラうち。こちらも無視撃沈。
でも、となりに耳も言葉も全く不自由な若い方と一緒できて、けっこう身振り手振りで通じ楽しかったです。
はい 「あげてえ~」 が聞こえないから私が手で合図。
あの人いいい趣味もってます。
道具もいいものたくさんもってボビンも。
そう、人生楽しくなくつちやダメ・しゃくってしゃくってしゃくりまくれ君。このメ-ル読んでたらまたご一緒しましょう。
え?名人はだれと話しているのらろうか??
私に当たりはあったのですが、衝撃と共にリ-ダ-プッツンでお気に入りのジグくわえて逃げました。。
リ-ダ-に血がついてたけど、なんで海水でおちなかったのか。
リ-ダ-の切り口真っ赤でした。
サゴシかなと聞いたら、船長曰く「ここにはサゴシはいないです」なんです。
んならば、タイの口にすっぽりロングの280g入ったんですかね。
そんなんで男前の写真出せませんでしたのでご報告まで。
つぎの予約、またアップででるんでしょうね~男前で。
Posted by 宇和島すずき at 2009年05月25日 16:19
★すずきさん
そうですね、写真が見当たりませんが、顔出しNGの方ばかりだったんでしょうかね。(笑)
まだ、あまり良くない状況が続いているようですね。
ぼくもレンタルボートで昨日出撃しておりましたが、良さそうな反応がある場所でもノーヒットの嵐でした。
ずっと口を使わないハズはないので、タイミングさえ合えば食ってきそうなものですが、食わないですね。
それから、良いアングラーと出会えたようですね。
最近、挨拶もロクに出来ない方もいますので、そういう方と出会えたら嬉しいですね。(^^)
リーダープッツンで、切り口は赤?
血なら海水で落ちると思いますが、何なのでしょうね。
しかし、ブツ持ちの釣果を期待していたのに残念です。
次回は、是非!
ちなみに、次回も釣って釣果写真を飾りたいです。(^^)
そうですね、写真が見当たりませんが、顔出しNGの方ばかりだったんでしょうかね。(笑)
まだ、あまり良くない状況が続いているようですね。
ぼくもレンタルボートで昨日出撃しておりましたが、良さそうな反応がある場所でもノーヒットの嵐でした。
ずっと口を使わないハズはないので、タイミングさえ合えば食ってきそうなものですが、食わないですね。
それから、良いアングラーと出会えたようですね。
最近、挨拶もロクに出来ない方もいますので、そういう方と出会えたら嬉しいですね。(^^)
リーダープッツンで、切り口は赤?
血なら海水で落ちると思いますが、何なのでしょうね。
しかし、ブツ持ちの釣果を期待していたのに残念です。
次回は、是非!
ちなみに、次回も釣って釣果写真を飾りたいです。(^^)
Posted by 長ちゃん
at 2009年05月25日 22:37
