2008年11月15日
佐田岬中梶

ルアーに目覚め、このところご無沙汰だった磯へ久し振りに行ってきました。
現在ルアーマン!のアタイは、一応ルアーがメインだったのですが、万が一の為の保険としてエサ釣り道具も持ち込みました。
しかし、同行の二人はエサ釣りオンリーで、ハマチが当たり始めるや否や「撒餌を切らさんようにカゴを放って撒餌をしてよ~」と、涙が出るようなお言葉を頂き思うようにルアーで遊べません。
しかも、南東のウネリの為に、低い磯は波に洗われ朝のゴールデンタイムは殆ど竿を出す事も出来ず、本格的に釣り始めたのは陽もかなり昇った10時半頃でした。

磯に上がったのが5時頃で、この時点ではウネリもあまり気にならず、最初はタチウオ狙いでキビナゴのエサ釣りを少しやってみましたが反応なし。
続いて、ヒラスズキをてごうちゃおか(相手をしてあげようか)?と、一投目、悟空をポチャ~ンとキャストしてキコキコ巻いてピックアップしようとした瞬間、「バシャー!!」と、足元でヒット~♪
大して引きもしない60cmそこそこで、抜き上げようと海面を切った瞬間、ポチャン!!(涙)
その後、場を休める為に3~4回キャストして一旦終了。
休ませている間に、朝食&カゴの仕掛けをセットして、辺りが薄っすらと明るくなる頃、再び悟空をキャスト~。
一発目と同じようにトレースして、気合いを入れてピックアップ~ と、同時にヤツ?が、再び襲いかかりました。
バシャバシャ~、エラ洗いを2~3回して懸命にフックを外そうとしてますが、そうはさせるかと穂先を下げて右に左に引きずり回します。
で、今度は大事を取ってタモで無事ムニエル捕獲完了っすわ!

この頃からウネリが大きくなり満潮を過ぎウネリが小さくなるのを待つ事にしました。
そして、引潮に変わってウネリも次第に取れた10時半頃、南の先端部分に移動しやっと竿を振れるようになり戦闘開始です。
ジグのキャストを始めてすぐ、待ってましたとばかりにヤズがヒット~!

マリンベイト 桜花50g(色なし)
そして次も連続ヒット!
が、しかし、餌巻き係りを任命され、しばし中断してカゴを振ります。
せっせと撒餌をして、二人にヤズを釣らせて、しばらく続けていると撒餌係りが飽きてジグをキャスト~。
ベイトがピチャピチャ海面で跳ねて、おお~何かおるかも?と、ベイトの向こう側にジグをキャスト~。
が、? ラインが出ません。
もしや? と、糸フケを回収していると生態反応有りですわ。
海面を横に泳いで、ジャ~ンプ♪
ほよ~、シーラですわ。
ペンペンですけど・・・。(^^;
。

マリンベイト 桜花50g(色なし)
http://www.marinebait.com/
この後、ヤズ2本をジグジグして、14時前に納竿としました。
餌釣りも悪くないけど、やっぱルアーマンとしてはルアーで釣りたいっす。
Posted by 長ちゃん at 23:00│Comments(0)
│ショアジギング