大アジげっと~

長ちゃん

2008年12月28日 23:00



12/28(日)、いつもの由良半島の貸し船で大アジを狙いに行ってきました。

週間予報では、当日はベタ凪の絶好の釣り日和になるハズだったのですが、またもや大風でジギングポイントへ行っても風に船が流されジグが着底せず一流しで断念。
ジギングを諦め、午後からの予定だった大アジ狙いに真珠の養殖ブイを目指しますが、北西の風による波と飛沫でパンツまでビショビショ、やっとポイントに着いた時には寒さで金○は梅干のようになっておりました。(^^;

寒い~ 

ブルブル振るえながらアンドンに赤アミを詰め込み、サビキを投入しますが、何度やっても当たりはありません。

それでも、大アジを食べたい一心で我武者羅にサビキを振り続けましたが、いつまでやっても大アジの当たりはなく、転々とポイント移動して岸近くでイカ狙いでアジを泳がせていた桜花さんにイカがヒット~。

なかなかの良型で1.5kgはあったかも。



が、この後も当たりのない状態が続き、以前漁師さんに教えていただいた水深70mの大本命ポイントで最終決戦?と、お昼頃に場所を変えて頑張ったけど、桜花さんが40cmオーバーの大アジを1枚ゲットしただけで15時過ぎまでノーヒット。

もはやこれまで?

15時半頃、こうなったら何か釣って帰らなければ格好が付かないから、桜バ(鯛ラバのジグバージョン)をやろうと魔鯛ポイントに移動したところ、すぐ近くに係留していた船のアングラーの竿が曲がっています。

? 鯛やろか? と皆で注目して見ていたところタモに入ったお魚は、40cmは超えているであろう

大アジ!

こんな所に居ったんですか~!

いただき~♪

急いで3人共サビキ仕掛けを下ろし、それからしばしの入れ食いモード突入で、3人の竿が同時に曲がる事も1度あって、釣りってこんなに楽しいものだったんだと、久しぶりのお魚との対面を楽しみました。

んだけど、食いが遠のき、我慢していたオシッコをと船べりに竿を立てかけ、気持ち良く放水していたところ、桜花さんに当たりがあって、何とぼくの竿にもビビビっと当たりがありました。

ちょっと待ってね~ と、急いで放水を止めようにも止まりません。

次の瞬間、竿尻が浮き上がり、スローモーションで竿が船べりを超え水の中にスーと消えて行きました。(^^;

しかし、奇跡的な事っがおきました。

桜花さんがとっさの判断で、大アジをヒットさせたまま沈下する竿の周りを、自分の竿をグルグル回して回収してくれたんですわ。

残念ながらぼくのアジは逃げていましたが、竿&リールが回収出来てハッピーエンドと成りました。





そして、水没したリールは、その日の内に分解して掃除をし、グリスアップして元通りになりました。(^^)



桜花さん、ありがとうございました。(^^)/


あなたにおススメの記事
関連記事