フカセ寒鯛 日振5番

長ちゃん

2008年03月17日 21:36




3/15(土) 日振島 日振5番

潮 ボロ潮、満潮 お昼前、水温 たぶん14℃くらい、エサ取り 竿2本で沢山



先週、先々週に引き続いてフカセで魔鯛狙いです。

お客さんはこの時期としては多い14~15名でしたが、出船していた船は土曜日というのに3船のみで磯は選び放題。

しかし、風が強いのに何故か5番に上がってしまい波シブキを被りながらの辛い釣りとなりました。

加えて潮も殆ど動かず・・・。
タックルは、今回も太仕掛けで、竿3号、PE4号、ハリス7号、針フカセ真鯛12号で小んまいお魚は視野に入れておりません。


来たら獲る! 


こんな気合いで挑んだ日振5番でしたが、



相変わらず竿を曲げてくれたのは 寒鯛だけ!!







そしてダメ押しの






他は何も当たらず時間が過ぎて、11時頃より禁断のカゴを振ってみますが、結果は同じでノーヒット。



お昼頃、少し潮が御五神方向に良い感じで流れ始め、ちょっと目を離した隙に道糸がパラパラ出て行き竿を引っ手繰られました。


ウキを探すけど、どこにもありません。 有る訳ないですけど・・・(^^;


で、殆ど抵抗することもなく上がってきたのは






この時期には珍しい40cmほどのイサギでした。


その後は、全くアタリはなくサシ餌だけがいつの間にか取られるだけなので、ラスト1時間は再びフカセ勝負をしてみましたが、ノーヒットで無念の納竿となりました。


真剣に魔鯛を狙うと寒鯛ばかり!


こうなりゃ、魔鯛を諦めるフリをして寒鯛を狙い、外道として90UPの魔鯛を釣ってやろうかと思っております。


んな訳で、3週続けて撃沈でしたが、他の方も目だった釣果はなく、へたくその「うーたん」が何故か67cmの小鯛を釣り、へたくそのカメちゃんは本当は腕が良いのか?70cmほどのハマチと40cmほどの小鯛を釣ってました。


お終い



オマケ映像、よかったら見てくらはいや。





日振5番から見た景色



日振5番の磯の周り




清家渡船



 
日振2番

あなたにおススメの記事
関連記事